TOPIC

クラウドファンディングを開始しました。

今年もREADYFORにて、昨年同様寄付を募るクラウドファンディングを開始しました。

期間は2021年10月18日より、2022年1月14日までです。

子どもたちの未来を応援する為に、
興味のある方への拡散をよろしくお願いいたします。

クラウドファンディングページへはこちらから

皆様の応援お待ちしております!!

シンポジウムの参加申し込みを開始しました。

『知ってほしい!社会的養護のこどもたちのこと
~社会的養護のこどものくらしと自立を考えるシンポジウム2021~』
のオンライン及び会場での開催が決定しました。

 

▼第一回「子どもたちに寄り添って」
伴走者の方にお話をしてきただきます。
(オンライン限定配信です)

▼第二回
CoCo壱番屋の創業者である宗次徳二さんの基調講演をしていただきます。
(千葉商工会議所とオンライン同時開催いたします)

 

参加希望の方は、以下のフォームよりお申込みください。
※チラシの二次元コードからもアクセスできます。

申し込み期間

第一回:9月8日~9月30日

第二回:9月8日~10月18日

※お申込みいただけていない場合、会場開催及びオンライン開催どちらも参加することができません。
また、先着順となっておりますので、定員に達した場合期限より早めに募集を終了することがあります。
予めご了承ください。

申し込みはこちら

こども・若者未来基金2021の募集を開始いたします。

社会的養護のこどもの自立をおうえんする「こども・若者未来基金2021」の募集を開始します。

応募される方は、以下の「2021こども・若者未来基金要項・書類」をダウンロードしてください。
応募期間は、9/1(水)~11/15(月)です。締切厳守でお願いします。
詳細は、要項をご確認ください。

ご不明な点がありましたら、事務局までお問い合わせください。
たくさんのご応募をお待ちしています。

【お問い合わせ先】
認定NPO法人ちばこどもおうえんだん 事務局(土日祝を除く10~16時)
TEL:043-205-4046
mail:china.kodomo_ohendan@fuga.ocn.ne.jp

こども・若者未来基金2021助成募集要項(PDF形式)
こども・若者未来基金2021助成申請書類(PDF形式)

2020年度こども・若者未来基金 寄付募集活動と助成の報告

みなさまのご参加のもと運営しています「こども・若者未来基金」は、2020年度で4回目の給付決定を行いました。これまでに、緊急サポートSOSも含め64人の子ども・若者に支援をすることができています。これも、寄付をしていただいたみなさまのお陰です。心よりお礼申し上げます。
2020年度の寄付額は12,190,990円(助成決定時)(寄付額の15%は基金の管理運営費)、給付決定状況については以下をご覧ください。

内容
くらしスタート    10件  2,490,000円
くらしサポート    10件  5,652,000円
まなびサポート    7件  1,400,000円
資格サポート     1件   250,000円
   合計      28件  9,792,000円

*助成が決定した子ども・若者の声*
【くらしスタート/Aさん】
就職先で信頼される人になることと青年海外協力隊に入ることが将来の夢。その第1歩である自立のスタートを応援してください。
【くらしサポート/Bさん】
幼いころから読書が好きで、図書館司書の資格を取るために大学に進学します。一人でも多くの人に本のすばらしさを伝えたいと思います。
    *「くらしサポート」は、大学等に通う間(1~4年/最長48か月)、毎月上限2万円の範囲で、生活費を支援しています。
【まなびサポート/Cさん】
将来、不動産関係の仕事につきたいと思い、進学します。社会の一員として堂々と胸を張れる人間になり、育ててくれた人たちへ恩返ししたいと思います。
【資格サポート/Dさん】
数年前に施設を退所して仕事をしながら資格取得を目指しています。施設退所時は、事情があり免許を取得できませんでした。交通事情のあまりよくない地域のため、通勤に免許が必要です。

また、上記の表とは別に、緊急支援「緊急サポートSOS」に5件50万円を支給しました。

今後も、子どもたちの自分らしい未来のために尽力していきたいと思ってます。
ご協力のほど、引き続きよろしくお願いします。

Top