今年もちばこどもおうえんだんは子どもたちの助成に使用するお金の寄付を、クラウドファンディングで募集するプロジェクトを開始しました。
READYFORのアカウントをお持ちの方はもちろん、お持ちでない方も是非一度ページをご覧ください。
寄付の方法はチラシまたはREADYFOR公式サイトにてご確認ください。
目標金額は200万円!
10月18日より、1月16日23時まで行っております。
皆様のご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
ちばこどもおうえん広場2022
今年も「ちばこどもおうえん広場」を開催することが決定しました!
感染拡大防止のため、今回は子どもたちのダンスや歌はありませんが、「子ども の人権懇話会」を中心に、児童養護施設で育つ子どもや卒園生他数名の若者のトークセッションを通じて、子ども・若者の状況を知り、皆さんといっしょに問題点を考えたいと思います。
皆様の参加をお待ちしております。
【日時】2022/11/6(日)14:00~16:00
【場所】千葉市きぼーる3F 子ども交流館アリーナ
【参加費】無料
チラシは以下の画像をご参照ください。
千葉県里親大会2022について
2022/10/22 14:00~16:30
千葉県里親大会2022を開催します!
本日より参加申し込みの受付を開始しました。
基調講演はサヘル・ローズさんです。
フォームより必要事項をお書きの上、送信してください。
皆さまのご参加をお待ちしております!
受付は9月26日(月)~10月11日(火)となります。
※参加申し込みのない方の当日参加は受け付けておりません。
必ずお申込みください。

緊急サポートSOSについて
社会的養護のこどもたちのくらしと自立を考えるシンポジウム2022を開催します。
2022/9/27(火)に第1回、2022/10/9(日)に第2回のシンポジウムを開催します。
第1回は、自立援助ホーム希望の杜の金坂美幸さんと、千葉県の里親さんにお話をしていただきます。
第2回は、沖縄大学名誉教授であり、沖縄子ども研究会会員でもある野本三吉さんの基調講演を行います。
お話を聞ける貴重な機会です、ご参加お待ちしております!
※参加には申し込みが必要です。
申込のない方の参加はできませんので、ご注意ください。





